JPCERT-WR-2016-2501
JPCERT/CC
2016-06-29
<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-06-29 >>>
―――――――――――――――――――――――
■06/19(日)〜06/25(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――
== 目 次 =============================
【1】Apache Struts に複数の脆弱性
【2】WordPress に複数の脆弱性
【3】PHP に複数の脆弱性
【4】mDNSResponder に複数の脆弱性
【5】Apple AirPort Base Station にメモリ破損の脆弱性
【6】WordPress 用プラグイン Welcart e-Commerce に複数の脆弱性
【7】CG-WLR300GNV シリーズの WPS 機能に脆弱性
【8】CG-WLBARAGM にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
【9】CG-WLBARGL にコマンドインジェクションの脆弱性
【10】OS X 向け Alertus Desktop Notification に不適切な権限設定の問題
【11】RSA Conference 2016 Asia Pacific & Japan 開催
【今週のひとくちメモ】JNSA が「コンシューマ向けIoTセキュリティガイド」公開
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162501.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162501.xml
===================================
最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲
JPCERT-WR-2016-2401
JPCERT/CC
2016-06-22
<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-06-22 >>>
―――――――――――――――――――――――
■06/12(日)〜06/18(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――
== 目 次 =============================
【1】複数の Microsoft 製品に脆弱性
【2】複数の Adobe 製品に脆弱性
【3】VMware vCenter Server にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
【4】複数の Cisco 製品に脆弱性
【5】Deep Discovery Inspector に任意のコードを実行可能な脆弱性
【6】ETX-R に複数の脆弱性
【今週のひとくちメモ】NICT と IPA が「CRYPTREC Report 2015」を公開
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162401.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162401.xml
===================================
最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲
JPCERT-WR-2016-2301
JPCERT/CC
2016-06-15
<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-06-15 >>>
―――――――――――――――――――――――
■06/05(日)〜06/11(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――
== 目 次 =============================
【1】Apache Struts 1 に複数の脆弱性
【2】Mozilla 製品群に複数の脆弱性
【3】複数の VMware 製品に脆弱性
【4】複数の Symantec 製品に脆弱性
【5】TERASOLUNA Server Framework for Java(WEB) に制限回避の脆弱性
【6】NETGEAR D6000 および D3600 に複数の脆弱性
【7】DXライブラリに任意のコードを実行可能な脆弱性
【今週のひとくちメモ】CCDS が「製品分野別セキュリティガイドライン第1版」を公開
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162301.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162301.xml
===================================
最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲
JPCERT-WR-2016-2201
JPCERT/CC
2016-06-08
<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-06-08 >>>
―――――――――――――――――――――――
■05/29(日)〜06/04(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――
== 目 次 =============================
【1】NTP.org の ntpd に複数の脆弱性
【2】サイボウズ ガルーンに複数の脆弱性
【3】Cisco Prime Network Analysis Module (NAM) に複数の脆弱性
【4】Lenovo Accelerator Application のアップデート機能に脆弱性
【5】WordPress 用プラグイン「WP Mobile Detector」に任意のファイルをアップロード可能な脆弱性
【6】DMM.com証券製の複数の Android アプリに SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
【7】Fonality (旧称 trixbox Pro) に複数の脆弱性
【8】「平成27年1月以前の旧地理院地図のソース」にディレクトリトラバーサルの脆弱性
【今週のひとくちメモ】IPA が改訂版「増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策」公開
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162201.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162201.xml
===================================
最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲
JPCERT-WR-2016-2101
JPCERT/CC
2016-06-01
<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-06-01 >>>
―――――――――――――――――――――――
■05/22(日)〜05/28(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――
== 目 次 =============================
【1】PHP に複数の脆弱性
【2】ウイルスバスター製品群に複数の脆弱性
【3】バッファロー製の複数の無線 LAN ルータに脆弱性
【4】php-contact-form にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
【5】WordPress 用プラグイン Markdown on Save Improved にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
【6】Japan Connected-free Wi-Fi に任意の API が実行可能な脆弱性
【7】Uptime Infrastructure Monitor (旧称 up.time) の Linux 向けエージェントに認証欠如の問題
【8】iOS アプリ「ジェットスター」に SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
【9】NetCommons に権限昇格の脆弱性
【10】H2O に解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性
【11】HumHub にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
【今週のひとくちメモ】WPAD と名前衝突の問題について
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/
※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162101.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr162101.xml
===================================
最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲