新着情報はこちら

新着情報 / 業界情報

2016年04月の掲載情報

セキュリティ関連情報

2016年 4月 27日(水曜日)

JPCERT-WR-2016-1701
JPCERT/CC
2016-04-27

<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-04-27 >>>

―――――――――――――――――――――――
■04/17(日)〜04/23(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――

== 目 次 =============================

【1】2016年4月 Oracle Critical Patch Update について
【2】複数の Cisco 製品にサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
【3】Symantec Messaging Gateway に複数の脆弱性
【4】HP Data Protector に任意のコードが実行可能な脆弱性
【5】Electron に Node モジュール読み込みに関する問題
【6】スマートフォンアプリ「Photopt」に SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
【今週のひとくちメモ】デジタル・フォレンジック研究会が「証拠保全ガイドライン第5版」公開

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/

※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr161701.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr161701.xml
===================================

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

セキュリティ関連情報

2016年 4月 20日(水曜日)

JPCERT-WR-2016-1601
JPCERT/CC
2016-04-20

<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-04-20 >>>

―――――――――――――――――――――――
■04/10(日)〜04/16(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――

== 目 次 =============================

【1】複数の Microsoft 製品に脆弱性
【2】Microsoft Windows および Samba の認証機能に脆弱性
【3】複数の Adobe 製品に脆弱性
【4】Cisco UCS Central Software に任意のコマンドを実行可能な脆弱性
【5】複数の Juniper 製品に脆弱性
【6】複数の VMware 製品に脆弱性
【7】QuickTime for Windows に複数のヒープバッファオーバーフローの脆弱性
【8】スマートフォンアプリ「東京スター銀行アプリ」に SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
【今週のひとくちメモ】ランサムウェア感染を狙った攻撃が急増

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/

※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr161601.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr161601.xml
===================================

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

セキュリティ関連情報

2016年 4月 13日(水曜日)

JPCERT-WR-2016-1501
JPCERT/CC
2016-04-13

<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-04-13 >>>

―――――――――――――――――――――――
■04/03(日)〜04/09(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――

== 目 次 =============================

【1】Adobe Flash Player に複数の脆弱性
【2】Cisco 製品に複数の脆弱性
【3】ScreenOS の擬似乱数生成器に脆弱性
【4】WisePoint にクリックジャッキングの脆弱性
【5】BlueDriver LSB2 に認証なしで Bluetooth アクセスが可能な問題
【6】Autodesk Backburner にスタックバッファオーバーフローの脆弱性
【7】EVAアニメータ用 ActiveX コントロールにバッファオーバーフローの脆弱性
【今週のひとくちメモ】Microsoft SQL Server 2005 および Windows Home Server 2011 サポート終了

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/

※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr161501.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr161501.xml
===================================

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

セキュリティ関連情報

2016年 4月 6日(水曜日)

JPCERT-WR-2016-1401
JPCERT/CC
2016-04-06

<<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2016-04-06 >>>

―――――――――――――――――――――――
■03/27(日)〜04/02(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――

== 目 次 =============================

【1】PHP に複数の脆弱性
【2】Node.js のパッケージマネージャ npm に問題
【3】Open vSwitch にバッファオーバーフローの脆弱性
【4】Cisco FirePOWER に脆弱性
【5】Aterm WF800HP および Aterm WG300HP にクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
【6】Apache OpenMeetings に複数の脆弱性
【7】iBooks Author に脆弱性
【8】Autodesk Backburner にスタックバッファオーバーフローの脆弱性
【今週のひとくちメモ】「高度サイバー攻撃(APT)への備えと対応ガイド〜企業や組織に薦める一連のプロセスについて」公開

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/

※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr161401.html
https://www.jpcert.or.jp/wr/2016/wr161401.xml
===================================

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!

※このホームページは、HOPeNETが運営し、W3C勧告に基づいて記述されています。

※IE6・Firefox2・Opera9による動作検証を行っています。