新着情報はこちら

新着情報 / 業界情報

2008年12月の掲載情報

白鳳の里様公式サイトをリニューアル

2008年 12月 31日(水曜日)

白鳳の里様公式サイトをリニューアルしました。
OUR WORKS からご覧いただけます。

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

セキュリティ関連情報

2008年 12月 25日(木曜日)

JPCERT-WR-2008-5001
JPCERT/CC
2008-12-25

<<< JPCERT/CC REPORT 2008-12-25 >>>

―――――――――――――――――――――――
■12/14(日)〜12/20(土) のセキュリティ関連情報
―――――――――――――――――――――――

== 目 次 ==============================

【1】「Microsoft Internet Explorer の XML 解析処理に脆弱性」に関する追加情報
【2】Apple Mac OS X に複数の脆弱性
【3】Mozilla 製品群に複数の脆弱性
【4】PHP にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
【5】Opera ブラウザに複数の脆弱性
【6】冬期の長期休暇を控えて
【7】情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウム開催のお知らせ
【今週のひとくちメモ】OpenSSH の実験的機能 VisualHostKey

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
http://www.jpcert.or.jp/wr/

※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
http://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr085001.html
http://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr085001.xml
====================================

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

Microsoft Internet Explorer の脆弱性

2008年 12月 18日(木曜日)

JPCERT-AT-2008-0023
JPCERT/CC
2008-12-18

<<< JPCERT/CC Alert 2008-12-18 >>>

Microsoft Internet Explorer の脆弱性 (MS08-078) に関する注意喚起

Vulnerability in Internet Explorer Data Binding

http://www.jpcert.or.jp/at/2008/at080023.txt

I. 概要

Microsoft 社から Internet Explorer の脆弱性情報が緊急公開されました。
本情報には、深刻度が「緊急」のセキュリティ更新プログラムが 1 件含まれています。この脆弱性が使用された場合、結果として遠隔の第三者によって任意のコードを実行される可能性があります。

また、Microsoft 社では本脆弱性を使用した攻撃を確認しているとのことです。今後、本脆弱性を使用した攻撃が増加することが考えられるため、速やかにセキュリティ更新プログラムを適用することを推奨いたします。

脆弱性に関する詳細は、以下の URL を参照してください。

マイクロソフト セキュリティ情報 MS08-078 - 緊急
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-078.mspx


II. 対策

Microsoft Update、Windows Update などを用いて、セキュリティ更新プログラムを早急に適用してください。

Microsoft Update
https://www.update.microsoft.com/

Windows Update
https://windowsupdate.microsoft.com/

なお、更新プログラム適用後、再起動が必要となります。


III. 参考情報

マイクロソフト セキュリティ情報 MS08-078 - 緊急
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS08-078.mspx

US-CERT Technical Cyber Security Alert TA08-352A
Microsoft Internet Explorer Data Binding Vulnerability
http://www.us-cert.gov/cas/techalerts/TA08-352A.html

US-CERT Vulnerability Note VU#493881
Microsoft Internet Explorer data binding memory corruption vulnerability
http://www.kb.cert.org/vuls/id/493881

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

セキュリティ関連情報

2008年 12月 10日(水曜日)

JPCERT-WR-2008-4801
JPCERT/CC
2008-12-10

<<< JPCERT/CC REPORT 2008-12-10 >>>

――――――――――――――――――――――――――――
■11/30(日)〜12/06(土) のセキュリティ関連情報
――――――――――――――――――――――――――――

== 目 次 ==============================

【1】Java Runtime Environment (JRE) に複数の脆弱性
【2】Movable Type Enterprise にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
【3】DATAC RealWin にバッファオーバーフローの脆弱性
【4】Linksys のワイヤレスネットワークビデオカメラ WVC54GC とその ActiveX コントロールに複数の脆弱性
【5】「C/C++ セキュアコーディング ハーフデイキャンプ」参加者募集のお知らせ
【6】SecurityDay2008 のお知らせ (2008年12月16日開催)
【今週のひとくちメモ】担当者が選ぶ 2008年の重大ニュース

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
http://www.jpcert.or.jp/wr/

※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
http://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr084801.html
http://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr084801.xml
=====================================

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

セキュリティ関連情報

2008年 12月 3日(水曜日)

== 目 次 ==============================

【1】iPhone OSおよびiPhone OS for iPod touch OSに複数の脆弱性
【2】Symantec Backup Execに複数の脆弱性
【3】アイ・オー・データのHDL-Fシリーズにクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
【今週のひとくちメモ】インターネットセキュリティの歴史 第23回「ハードディスクレコーダを踏み台にしたコメントスパム」

※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
http://www.jpcert.or.jp/wr/

※HTML 版および XML 版は以下のページをご覧ください。
http://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr084701.html
http://www.jpcert.or.jp/wr/2008/wr084701.xml
=====================================

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!

※このホームページは、HOPeNETが運営し、W3C勧告に基づいて記述されています。

※IE6・Firefox2・Opera9による動作検証を行っています。