新着情報はこちら

新着情報 / 業界情報

2008年10月の掲載情報

Mozilla 製品群に複数の脆弱性

2008年 10月 1日(水曜日)

情報源
CERT/CC Current Activity Archive
Mozilla Releases Firefox 3.0.2
http://www.us-cert.gov/current/archive/2008/09/26/archive.html#mozilla_releases_updates_to_vulnerabilites

Mozilla Japan
Mozilla Foundation セキュリティアドバイザリ
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/

概要
Mozilla Firefox をはじめとする Mozilla 製品群には、複数の脆弱性があります。結果として、遠隔の第三者が任意のコードを実行するなどの可能性があります。

対象となる製品は以下の通りです。

- Firefox
- SeaMonkey
- Thunderbird

その他に Mozilla コンポーネントを用いている製品も影響を受ける可能性があります。

この問題は、使用している OS のベンダや配布元が提供する修正済みのバージョンに、該当する製品を更新することで解決します。Mozilla からは、この問題の修正として以下のバージョンが公開されています。

- Firefox 3.0.2
- Firefox 2.0.0.17
- Thunderbird 2.0.0.17
- SeaMonkey 1.1.12

なお、Mozilla からは Firefox 3.0.2 で見つかったパスワードマネージャの問題を修正した Firefox 3.0.3 がリリースされています。

また、Firefox 2.0.0.x のサポートについては、2008年12月中旬までの予定です。Firefox 2.0.0.x ユーザは、この機会に Firefox 3 へ移行することをおすすめします。

関連文書 (日本語)
Mozilla Japan
Firefox 2 リリースノート - Firefox 2.0.0.17 の新機能と改良点
http://mozilla.jp/firefox/2.0.0.17/releasenotes/

Mozilla Japan
Firefox 3 リリースノート - バージョン 3.0.2 - 2008/09/23 リリース
http://mozilla.jp/firefox/3.0.2/releasenotes/

Mozilla Japan
Firefox 3 リリースノート - バージョン 3.0.3 - 2008/09/26 リリース
http://mozilla.jp/firefox/3.0.3/releasenotes/

Mozilla Japan
Thunderbird リリースノート - Thunderbird 2 の新機能と改良点
http://mozilla.jp/thunderbird/2.0.0.17/releasenotes/

関連文書 (英語)
SeaMonkey Project
SeaMonkey 1.1.12
http://www.seamonkey-project.org/releases/seamonkey1.1.12/

Red Hat Security Advisory RHSA-2008:0879-6
Critical: firefox security update
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2008-0879.html

Red Hat Security Advisory RHSA-2008:0882-4
Critical: seamonkey security update
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2008-0882.html

最新の記事へ | バックナンバー | Page Top ▲

Valid XHTML 1.0! Valid CSS!

※このホームページは、HOPeNETが運営し、W3C勧告に基づいて記述されています。

※IE6・Firefox2・Opera9による動作検証を行っています。